日本にはたくさんの探偵事務所がありますが、中には過剰な料金を請求してくる悪質な探偵事務所もあります。そのため、探偵事務所と利用者の間での料金トラブルが発生することも少なくありません。
こういったトラブルを防ぐためにも、探偵事務所選びというのは非常に重要ですが、探偵事務所というのは利用者が限られているので、口コミなどの世間の評価が参考にしづらくなっており、探偵事務所を選びはとても難しくなっています。そこで、このサイトでははじめて探偵事務所を利用する方のために、探偵事務所の選び方や注意点などをまとめました。
探偵事務所の選び方
探偵事務所の選び方をまとめました。
・調査員の調査力
・調査の実績
・調査料金の価格
・アフターサポートの内容
調査員の調査力

探偵事務所選びで重要なのが調査力です。調査力が高いと早く証拠を押さえることができるので、調査時間の短縮に繋がり、最終的な調査料金も安くなることが多いです。また、調査力が高いと裁判に使える証拠を撮ってきてくれるので、浮気調査のその後のことも考えている方は調査力の高い探偵事務所を選びましょう。
調査力の見極めた方
- 調査員の経歴
様々な現場を経験することで調査員の実力は上がっていきます。そのため、経験が豊富な調査員が多く在籍している探偵事務所の方が調査力が高くなりやすくなります。 - 調査機材
調査をするうえで調査機材は非常に重要になってきます。どれだけ優秀な調査員が在籍していても証拠を撮影するカメラの性能が低いと操作が難航してしまう場合があります。性能によって写真の写りなどが変わってくるので調査機材にこだわっている探偵事務所を選びましょう。また、尾行を行ううえで調査車両なども必要になってくるので、たくさんの種類の調査車両を用意している探偵事務所などもおすすめです。
調査の実績
探偵事務所を選ぶ際は調査の実績を見ることをおすすめします。探偵事務所というのは利用者の全体数が少ないので、レビューや口コミがあまりありません。そのため、実績というのはとても参考になります。
ホームページで実績を紹介している探偵事務所もあるので、探偵事務所ごとに比べてみましょう。
また、テレビ局や雑誌などのメディア出演が多い探偵事務所もおすすめです。メディア出演が多いと探偵事務所は、利用者からすると安心感が生まれます。
調査料金の価格
探偵事務所によっては1時間あたりの調査料金を公開している所もあります。ただし、探偵事務所の調査にかかる料金というのは調査内容によって大きく変動するのであまり参考にはなりません。
また、調査料金は安くても諸経費で高額な料金を請求してきたり、調査に時間がかかりすぎて最終的に調査料金が高くケースもあるので、調査料金は探偵事務所を選ぶ際は、頭の片隅にいれておく程度にしましょう。
アフターサポートの内容

『探偵事務所というの調査をするだけ』という印象があると思いますが、最近はアフターサポートに力をいれている探偵事務所が多く見られます。
カウンセラーが在籍している探偵事務所や調査終了後に専門家を紹介してくれる探偵事務所もあります。
はじめて探偵事務所をご利用する場合、分からないことだらけで大変だと思うので、カウンセラーなどが在籍している探偵事務所の方が利用しやすいかもしれません。
注意した方が良い探偵事務所
・料金が異常に安い
安さを売りにしている探偵事務所もありますが、料金が異常に安い探偵事務所は注意が必要です。調査料金は安くても、諸経費で多額の料金が発生する探偵事務所などもあるようなので、料金が安いという理由で探偵事務所を選ぶのはやめておきましょう。
また、いくら1時間あたりの調査料金が安くても、調査時間が長引いてしまうと、最終的に高額な料金になってしまうので、
『調査料金が異常に安い=最終的な支払い料金が安い』
ということはありません。
・契約を急かしてくる
探偵事務所との契約は面談を行い、調査内容や方針を決め、見積りを行ったうえで契約を行います。
しかし、契約を急かしてくる探偵事務所には注意しましょう。探偵事務所への調査依頼はかなり料金がかかります。そういったことに関して契約を急かしてくる探偵事務所は良心的ではありません。
探偵事務所と依頼者の契約に関するトラブルは意外に多いので注意が必要です。
探偵事務所の依頼内容

探偵事務所の主な調査項目をまとめました。
結婚相手が浮気をしていないかを調査する浮気調査を行います。自分で相手の浮気調査をするには限界があるので、プロに依頼する方が多いようです。
聞き込みや周辺捜査を行い、お子さんがいじめをされていないかを探偵が調査します。
近所トラブルからいたずら・嫌がらせがはじまる場合があります。そんないたずらや嫌がらせを調査します。
探偵事務所が持っているネットワークや聞き込みを駆使して家出人を探します。テレビ番組で人探しを行う場合も探偵に依頼しているケースがほとんどです。
自宅に盗聴器が設置されていないかを調査します。プライベートな情報が盗まれていないか不安な方が依頼します。
ストーカー行為はエスカレートしてくるととても危険です。そんなストーカー行為を調査し、対策をはじめます。
結婚は人生を左右する決断です。そんな結婚を前に結婚相手の調査を探偵事務所に依頼する結婚調査があります。
探偵事務所によって取り扱っている調査項目は大きく変わってきます。人員を割ける大手の探偵事務所ほど、調査項目が幅広い印象があります。
探偵社の調査の流れ
探偵事務所の調査の流れはどこもほとんど同じ形態になっています。以下のような調査の流れになっている探偵事務所が多いので覚えておきましょう。
基本的に探偵事務所はホームページ上に問い合わせフォームを設置していたり、電話番号を掲載しているので、そちらから依頼内容に関する相談や悩みを伝えます。こちらの相談は無料になっている探偵事務所が多いです。
相談が終わった後は実際に探偵事務所の相談員と面談を行い、どういった対応を取るべきか相談に乗ってくれたり、実際に調査をした場合の見積り料金を算出してくれます。
見積りに納得したら契約を行います。契約は内容をしっかりと確認して行いましょう。
契約が終わったら実際に調査を開始します。中間報告を行う探偵事務所もあります。
調査が完了したら結果報告を行います。
探偵事務所によっては結果を踏まえたうえで専門家を紹介してくれる所もあります。
探偵事務所に依頼する際の準備
探偵事務所に浮気調査や素行調査などを依頼する場合は、調査対象者の情報を持っていきましょう。
探偵事務所は調査対象者の情報によって調査員の人員や調査方法、調査機材、調査車両、調査員の配置などを検討します。また、情報が多いほど調査はスムーズに進みやすくなるので、些細な情報でも良いので準備しておきましょう。
・顔写真
・身長や体重
・服装
・車のナンバーや車種、色
・勤務先の情報
・普段の生活パターン
その他、些細なことでも探偵事務所に情報を伝えましょう。
まとめ
探偵事務所選びはとても重要です。探偵事務所に調査を依頼するのはかなりお金がかかることなので慎重に選びましょう。また、最近では探偵事務所と依頼者による料金トラブルも増えているので、契約をする際は契約内容をしっかりと確認した上で契約しましょう。
